早産で3月生まれになり、学年が繰り上がってしまったリトベビ♡ちゃん。ついに幼稚園を卒園しました~。このまま就学猶予はせず、生まれた年齢で小学校に入学します。学年がひとつ上になった影響がどの程度あるのか分かりませんが、何とかやっていけるのではないかと思っています。あっという間だったけど、たくさんの経験をして大きく成長した大切な幼稚園の3年間を振り返ってみました。
入園前:早産早生まれの入園
リトベビ♡ちゃんは入園前、修正1歳ごろから企業所内保育園に週1~3回通っていました。2歳児までは月齢の前半組(4月生まれ~9月生まれ)と後半組(10月生まれ~3月生まれ)にクラス分けされていたので、それほど遅れを気にすることなく通えた保育園。ただ、園庭がない。ホールで体を動かして遊べるので3歳前ならいいかな?と思いましたが、外でしっかり体を動かして遊んで体力をつけられる環境に変えたくなりました。
通うならお姉ちゃんも通った自宅近くの私立幼稚園。そこそこマンモス園ですが園庭も広く、自宅近くから園送迎があって、お友達と歩いて通えます。同じくらいの月齢の子が集まった少人数の保育園から、4月~3月生まれで集まる大人数の幼稚園に変えて大丈夫かな?馴染めるかな?というのは心配でしたが、幼稚園に入園することにしました。
年少:早産早生まれで入園する影響を感じた
3月に3歳になるとほぼ同時に幼稚園入園。修正だとまだ2歳10カ月。やはり同学年の子と比べると小さいなぁ~と思いました。入園当時の靴のサイズは13.5㎝。15㎝くらいの靴が並ぶ中、なぜかベビーシューズがぽつんとある感じ。早産早生まれの影響を感じた瞬間でした。
だけどリトベビ♡ちゃんは、保育園で慣れていたからか?すっと馴染み、泣くこともなく静かに淡々と通い始めました。良く言えば、おとなしくて手のかからない子って感じ。仲の良いお友達もできたし、工作も大好きだし、トイレの失敗もほとんどない。
だけど、お弁当が始まるとお弁当食べない問題が…お弁当の中身や量の問題というより、別に食べなくても平気って印象でした。その頃の様子↓
スカスカ弁当から始めて何とか食べられるようになり、運動会や生活発表会といった大きな行事も経験。体は小さいな~と思うけど、一生懸命頑張っている姿に成長を実感しました。
年中:体格以外は早産の影響がない
年中になった時、コロナの影響で休園になりました。行事もなくなったり縮小したり、園での楽しみが奪われたような気持ちに。だけど、子どもたちはそんな状況の中でも元気いっぱいで、大人の方が元気をもらえました。
修正4歳ごろ、6月に骨折して手術になる大事件も起きました。同級生でも5キロくらい大きなお友達の下敷きになるような感じに倒れて腕が曲がり…。総合病院を紹介され、そのまま入院。幸いワイヤーを入れるのは避けれましたが、ギプス固定で1カ月を過ごしました。標準との体格差を実感し、大きく育てることができてなくて申し訳ない…久々に早産の影響を感じたのでした。
その頃の様子↓
年中にもなると体格面以外はそんなに差を感じることがなくなってきました。ピアニカや工作、絵などは好きで、3月生まれだからといって引けを取らない様子。
ただ、体力と運動能力はまだまだなのかな~と思っていました。足は細いし走るのが遅くて嫌になったようです。体力テストは平均以下が並び、夕方疲れて寝ちゃうこともしばしば。上のお姉ちゃん達もたいして運動神経よくないから生まれ持ちな面もあるとは思うのですが、早産早生まれの影響もあるのかな~と思いました。
年長:お姉さんの自覚が芽生えた
年長さんになっても相変わらず小さいですが、身長は着実に伸びているようです。背の順で何とか2番目になりました。ただ、体重は増えない。年々食べるようになってきたのですが、体重が増えないから細いです。これだけコンスタントに食べれるようになっても増えないから、もう体質なのかな~と思って成長曲線に入ることも諦めました。
この子のペースで大きくなればOK!
6歳になりましたが、まだ身長は約107㎝、体重は14キロ。でも元気なんですよ~(笑)
コロナの影響でマスクや消毒をすることもありますが、風邪もひかなくなってほぼ皆勤賞。年少のころはほとんど食べなかった給食も、完食したらごほうびシールがもらえるので食べています。年長も後半になると、小学校を意識して時間内に食べるのが目標になりました。いつも時間ギリギリのようですが、ほとんど完食してうれしそうにご褒美シールを見せてくれます。
幼馴染が年少に入園してきて、年長という意識が芽生えたのか?お姉ちゃんらしくもなりました。やさしくリードしたりお世話したり、お姉さん風を吹かせています(笑)
運動面は平均以下のままですが、縄跳びはとても上手です。相変わらず場所見知りや人見知りは激しいですが、不思議と幼稚園ではお友達と楽しく過ごせました。できないことや苦手なところにばかり目を向けず、得意なところを伸ばしていけたらいいのかな~と思っています。
早産早生まれの娘が小学生に
3月の下旬に生まれなければ、もうひとつ下の学年の子になる予定でした。だけど、就学猶予はせずに生まれ月のまま小学校に入学します。普通級で大丈夫なのか?ランドセル背負えるのか?古いトイレでも大丈夫なのか?何かと心配は尽きませんが、本人は小学生になることを楽しみにしています。
予定日近くに生まれていれば、悩んだり不利に感じたりすることもなかったのかもしれません。だけど、早産3月生まれでなければ気が付かなかったことも沢山あるし、お友達や環境も違ったものになったわけで…早産の3月生まれも悪いことばかりではないのではないか、と思うようになりました。
小学生になると新たな心配事も増えそうですが…ゆっくりの成長もおとなしすぎる個性も…まるっと受け入れて見守っていきたいです。
*ブログランキングに参加しています。参考になったよ~の代わりにポチしてもらえると嬉しいです↓
にほんブログ村
コメント