889711687

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

nicuに赤ちゃんがいるときの出産報告は?どのタイミングで言った?

NICU赤ちゃん出産報告 未熟児センター 入院中の悩み

早産になって赤ちゃんはNICUの保育器の中。
出産報告する気分でもないけど、状況を伝えないといけない場合もあります。身内や親せき、友人に職場に。。。話したい状況でない時でも報告しないといけないのは辛いですよね。。。

私は伝える人によって、異なるタイミングで出産報告しました。参考までにご紹介しますね。

スポンサーリンク

親戚・身内への早産出産報告

夫と親は、緊急搬送する時点で早産になることが分かっていました。
上の子たちもお父さんが急いで出て行ったことで、早く産まれると分かったようです。
運よく義理の母が、上の子の面倒をみるため来てくれた日。特に下の2番目の子はナイーブなので、夜半泣きで寝たと後から聞きました。

両親は麻酔から目が覚めるまで付き添ってくれていました。なので親への出産報告は不要。

義理の母へは、夫が深夜に帰宅後、どのような状況だったか報告したそうです。
その後、夫は疲労から寝てしまい、起きた時は子ども達は学校へ出た後。
義理の母から上の子ども達へは「赤ちゃん小さいけど産まれたよ」と伝えたそうです。

上の娘達が病院に面会へ来たのは、出産から3日後。
NICUでもらった「出産おめでとうございます」のカードの写真を見て
「かわいい~♡」と言ってくれました。

赤ちゃんには管がいっぱいついて、ほとんど顔も見えない写真なのに喜んでくれたんです。
「あぁ、母親としてしっかりしなきゃ!」って前を向かせてくれたのは娘たちでした。

親戚や身内への出産報告は親にお任せ。私からすることはありませんでした。

仲の良い友達への早産出産報告

日頃から連絡を取り合う仲の良い友達へは、出産4~5日後くらいから順次LINEやメールをしました。

かか
かか

「○月○日に産まれました。思っていたより小さいけどかわいい女の子です。」

・切迫早産入院中にマタニティパジャマを持ってきてくれた友だち
・お見舞いに来ると言っていた友だち
・上の子と仲のいい友達のママ
・切迫早産入院中も励ましてくれていたママ友
など、心配してくれている人達です。

4日後ごろから出産報告をしたのは、72時間の壁を乗り越えてちょっと安定してきたから。
よく救命救急特番などでも「72時間」を耳にしますが、早産の場合も重篤な脳出血など命に係わる問題は、出産後72時間以内に起こることが多いとされています。
新生児科医師からも「最初の72時間が山です」と言われていました。
その魔の3日間を過ぎ、保育器の赤ちゃんに触れ、不思議と「この子は大丈夫!」という気持ちになりました。

また、生後4日で動脈管がインドメタシン投与で閉鎖したこともあって、少し気持ちに余裕が産まれたからです。

動脈管開存症とは?

動脈管とは,赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時に,肺動脈から大動脈への抜け道になっている血管のことをいいます.赤ちゃんが生まれてから肺で呼吸をしはじめると,この抜け道は必要がなくなり,生後2~3週までに完全に閉じてしまいます.この動脈管が自然に閉じずに残っているものを動脈管開存症といいます

出典:日本小児外科学会

仲のいい友達に出産報告をしたことにより、優しい言葉をかけてもらって、
「大変な出産だったけど産まれたんだな」って逆に実感しました。

時々連絡をとる友だちへの出産報告

いつも連絡をしているわけじゃないけど、妊娠を知っていた友だちへは出産予定日頃に伝えました。

かか
かか

「実はね、早く産まれて病院に入院しているんだ。まだ退院はできてないけど元気に大きくなっています。」

風の噂で知っていた人もいれば、初めて知って驚く人もいました。

年賀状のやりとりだけの人へは、年賀状でさらっと出産報告しました。
「早く産まれて大変な時期もありましたが、今はすくすくと元気です。」

「大変だったね~、でも元気そうで何より。会えるのを楽しみにしてるね」
と丁寧に連絡してくれる人も。

とくに妊娠も知らない人へはこちらから連絡しませんでした。(妊娠期間短かったしなぁ…)

LINEのアイコンを3姉妹の写真に変えたことで気づいた人も。
偶然出会った時に、「実はね~早く産まれて大変だったんよ~」と報告しました。

伝えないといけない人への早産出産報告

私の場合、上の子どもの行事予定もあり、子ども会役員もあり、元々バタバタしている時期でして…
あまり言いたくない人にも早産になったことを言わなきゃいけませんでした。

「早いですが産まれました。しばらく入院するので子ども会へ参加できません。」

早産直後に、表面上のお付き合いだけの人にも出産報告しないといけないのはちょっとつらかったです。案の定、残念な言葉かけがあり、あまりいい気持にはなれませんでした。。。

NICUにいることを会社へ出産報告

旦那さんは仕事を急に休むことになったから、職場に言わざるをえない。産休取るはずだったのに急すぎて取得できず…。ですが、旦那さんの同僚に少し早く産まれてGCUにちょっとだけ入った人がいたので、職場では状況を理解してもらえたようです。

ママも仕事をしていたら仕事の引継ぎや産休育休の関係もあり、どこかのタイミングで上司や総務に伝えないといけないですよね。

状況が状況なだけに、メールでの報告でもかまわないと思います!

「〇月〇日出産しましたが、赤ちゃんは今NICUにます。落ち着いたらまたご報告しますので、それまで〇〇(上司)さんの心にとどめておいていただけないでしょうか?ご配慮いただけると幸いです。」

というような形で報告できるといいかなと思います。それも難しければ、パパや仲の良い同僚にお願いしてもいいかもしれません。

産休はいつまでに申請しないといけないという法律はありませんが、落ち着いたら連絡だけはしておいてくださいね。必要な手続きは総務の人が教えてくれるので大丈夫です。産後休暇は8週間ありますが、その後に続く育休は1ヶ月前までに申請することになっています。(この制度、パパの場合はいつ退院できるか分からない早産児には通用しないので何とかしてほしい…)

早産の出産報告はケースバイケースで!無理はしない

予定外の早産になって、出産した実感がわかない日もありました。
NICUにいてこれからどうなるか分からないのに、早産になったことを言わなきゃいけないのかな?
と落ち込んだ日もありました。

早産の出産報告は、状況や相手に合わせて言えばいい。
ママが無理しないことが大切だと思っています。

逆に早産の出産報告を受け、何と言っていいか迷っている人はコチラ
言われて嬉しかったこと、残念だったことについて書いています。

コメント