889711687

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

早産のお祝いメッセージは「おめでとう!」で!嬉しかった言葉を紹介

未熟児センター 入院中の悩み

もし友人や親せき、知人などが早産になった場合、
「何て声をかけたらいいのだろう?」
と思いませんか?

私自身、早産を経験して複雑な心境でした。
早産でもお祝いの言葉は
「おめでとう!」でいいと思っています。

お祝いメッセージとしてうれしかった言葉もあれば、
正直残念に思った言葉もあるので、体験談をご紹介しますね。

ぜひ参考にして、早産ママに温かい言葉をかけてあげてください!

スポンサーリンク

早産のお祝いメッセージで嬉しかった言葉

・おめでとう!お疲れさま。

私は早産でも「おめでとう」でいい、言われて嬉しい言葉と思っていますが、
最初は複雑でした。
でも、出産したのにおめでとうすら言ってもらえないなんてもっと悲しい。

私は全身麻酔で緊急帝王切開だったため、
初めて「おめでとう」と言ってもらえたのは
麻酔が覚めた後に処置にきた助産師・看護師さんでした。

産声を聞くこともなく、姿を見ることもなくNICUに連れて行かれた娘。

その姿を始めて見たのは、看護師さんが写真つきのメッセージカードを
「おめでとうございます」と、持ってきてくれたとき。

「ご出産おめでとうございます」

と書かれたカードを見て、正直

あんなに早く産まれてしまって、何がおめでたいの?

と複雑な気分でした。
写真の赤ちゃんは小さな体にたくさんの管がついていて、
顔のほとんどが見えないくらい。

早く産んでしまった
思ってたよりずっと小さかった
痛い思いをさせてる
どうしてこんなことに…私のせいだ

懺悔の気持ちでいっぱいで、おめでとうの言葉を受け入れる余裕もなかったです。

だけど、NICUに車いすで連れて行ってもらって、
初めて赤ちゃんを見て触れて。
不思議とかわいい~って母性があふれてきました。

かか
かか

早かったけど赤ちゃんが産まれたんだ、小さな体で一生懸命生きようとしている。

それからは、おめでとうと言われることに違和感はなくなりました。

そりゃ、ママだって突然のことに動揺しているんですから、おめでたいと思えなくて当然です。

もし、早産になったママにおめでとうと声掛けをして
複雑な表情をしたりLINEやメールの返信がなかったりしたら、
まだそう思う心の余裕がないだけだと思ってください。

そして、気長に待ってもらいたいです。

・よく頑張ったね/頑張っているね
・あまり無理しちゃだめよ!できることがあったら言ってね。

ママの体調を気遣う言葉も素直にうれしいものです。
産後の体調が悪い中、NICUへ面会に行ったり搾乳したり、
無理をしている早産ママは多くいます。

あなたのことも気にしているよ、大丈夫かな?無理してないかな?

そういうメッセージが伝わる温かい言葉もぜひかけてあげてください。

・上の子のことはお任せあれ~いつでも面倒見るよ

特に2人目以降のママは、上の子のことも気がかりです。
送迎どうしよう?とか、留守番大丈夫かな?とか。

そんなときに近所のママ友がよく上の子の面倒をみてくれました。
学校から帰って友だちの家で宿題して遊んで。
面会の帰りが遅くなっても安心で、心強いしありがたかったです。

・会えるの楽しみにしてるわ~じっくりお祝い何がいいか考えとってね

普通に出産したときと同じように接してもらえるのも嬉しいです。
ただし、あまり「早く会いたい」ってのは微妙。
いつ退院できるか全く見通せない状況で早くって言われると複雑です。
のんびり楽しみに待ってるよってニュアンスでお願いします!!

早産後に言われて残念だった言葉

・どうして早く産まれてしまったの?

気を使ってくれたのかもしれないけど、なぜどうして?と聞かれると
こっちが知りたいくらいじゃいって思います。
私の早産の直接の原因は胎盤剥離でしたが、なぜ胎盤剥離になったかは原因不明。

なんで?どうして?何が原因?とかは、
本人の口から出てくるまで聞かないでそっとしておいてあげてください。
早産について、言いたくなったり聞いてもらいたくなったりするのを待ってもらいたいです。

・〇〇(予定や約束があったこと)はどうする?

急な早産になって、予定や約束をキャンセルすることもあります。
だけど、状況から考えてどうするも何もあったもんじゃありません。

どうする?って聞くんじゃなくて、
「〇〇のことは心配しなくていいからね~ゆっくり休んで」
って言われると嬉しいです。

私の場合、上の子の子ども会行事がありました。
しかも役員も継続中。
(妊娠を伝えても代わってくれる人がいなかったし…)

出産報告と同時に行事に参加できないことは伝え、
レシートを取っておいてもらうよう頼んでいました。

にもかかわらず、子どもだけは参加するの?って確認のLINEが。
それならそう伝えてるしっ!
産後の大変な時にこういう連絡だけがあったのは残念でした。

・小さく産んで大きく育てるって言うし大丈夫よ~

ちょいちょい言われたので、励ましになっていると思われているのでしょう。
それは分かっていますが、小さく産みたかったわけじゃありません。大きくなる保証もありません。

この先どうなるんだろう?とママの心は不安でいっぱい。大丈夫って思いたいけど思えない時もあります。

いずれ大きくなったときなら受け止めれるかもしれませんが、早産直後は心に引っ掛かりました。

できるなら、あまり言わないでもらいたい言葉です。

早産でも心からの祝福を!

早産になったママは心身ともにかなりのダメージを受けています。
複雑な心境を抱えているのはママも周りの人も同じでしょう。

だからこそ、赤ちゃんが産まれたことに心からの祝福を贈ってあげてください。
きっと思いやりの気持ちは早産ママの心にも届きます。

ただただ、おめでとう!お疲れさま!産まれてきてくれてありがとう!
って気持ちを伝えてあげてくださいね。

早産児からのメッセージもぜひ読んでね♪⇒ 宇野昌磨くんの早産ママへ贈ったメッセージが素敵すぎる♡

*ブログランキングに参加しています。参考になったーの代わりにポチ↓
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村

コメント