889711687

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

早産や低体重児ママと子どものためのサークルや家族会まとめ

早産関連ニュース

思いがけない早産、戸惑いながらの子育て、不安でいっぱいでした。育児書のとおりにはいかないと頭で分かっていても、どうしてだろう?どうしたらいいんだろう?やっぱり早産だったから…小さく生まれたせいかな?って何かと自分を責めてしまいがちですよね。そんな時、同じような経験をした人の話を聞きたい、話を聞いてもらいたいと思いませんか?

今は早産ママに寄り添ったサークルや家族会のようなネットワークが各地で誕生しています。お近くになくてもオンラインでの交流もできるので、ちょっと一歩踏み出してつながってみてはいかがでしょうか?調べて見つけた早産サークル、家族会をまとめました。

スポンサーリンク

早産ママと子どものためのサークルがたくさんあった!

調べてみると早産ママと子どものサークル・家族会が、意外とたくさんありました。全国どの都道府県でもある!というわけではなかったですが、各地にあるものですね。今はコロナの影響で活動が止まっている団体もあるかもしれません。他の地域にもあるかもしれないので、良かったらおしえてください_(._.)_(掲載は順不同です)

【広島県】しずくの木

2017年から広島で活動している「しずくの木」。早産や低体重ならではの悩みやもやもやを話せる場として、月1回広島市西区での交流会をしています。また、世界早産児デ―写真展や、広島県へリトルベビーハンドブックの要望を提出するなどの活動もしています。オンライン交流会もあるので、全国どこからでもつながりを持てますよ!

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

【広島】早産児・低体重児・未熟児ちゃんママ交流サークル・しずくの木
shizukunokiさんのブログです。最近の記事は「今後の情報発信について(画像あり)」です。

【福岡県】Nっ子ネットワーク カンガルーの親子

福岡県には、2007年から活動している「Nっ子ネットワーク カンガルーの親子」があります。カンガルー広場を始め、傾聴講座や会報誌の発行など、お母さんが笑顔になることを考えて活動をされています。

北九州市を拠点とするさんさんっ子、行橋市を拠点とするユクリ、桂川町のひまわり、柳川市のわかば、と県内各地に姉妹グループもあり、広い県内でも近くで参加しやすいのが嬉しいですね。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

Nっ子ネットワーク カンガルーの親子 – 早産や病気などで小さく生まれたNICUでがんばった子どもたちの家族会

【佐賀県】pian piano(ピアンピアーノ)

佐賀県で活動されている「pian piano(ピアンピアーノ)」。サークルの名前の由来は、イタリア語で「ゆっくりゆっくり」だそうです。ゆっくり大きくな~れの意味が込められたおしゃれなネーミング!たまひよオンラインにも記事が掲載されていますよ~。

NICUを卒業しても続く不安を乗り越え、「体は小さいけれど、生きようとする力はとても強い」【小さく生まれた赤ちゃん体験談】|たまひよ
小さく生まれた赤ちゃんは、家庭で過ごせるくらいになったらNICUを卒業。ママやパパとの生活が始まります。NICUを退院してからも「ほかの子と比べてまだまだ小さい」「ちゃんと追いついていけるのだろうか?」と悩みや気がかりはつきないと言います。1458gで長男雄崇(ゆたか)くんを出産した江口玉恵さんと、三女紡(つむぎ)ちゃ...

佐賀県もpian pianoさんがリトルベビーハンドブックの要望を出して、2021年に発行されました。交流会やオンライン(ZOOM)でもつながれるので、お近くの方はぜひ!

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

【山口県】NICUママネット / なーれ

山口県には、NICUママネット山口市の「のびっこ」宇部市の「うべっこ」があります。以前NHKでお昼寝アート布団の寄贈について放送があったのを見ました。私は殺風景な未熟児センターにいたので、あんなにかわいらしいお布団で記念撮影ができたら気分が違っただろうな~と思います。今はコロナの影響でできていないようですが、またできるようになるといいですね。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

NICUママの部屋
NICUママの部屋へようこそ♪山口県内のNICU(エヌアイシーユー:新生児集中治療室)を体験したご家族のためのサークルの活動状況や、小さく生まれた子どもとの日々をつづっていけたらと思います。

また、下関市を拠点とした「なーれ」も活動を始められました。今は一緒に活動するメンバーやサポーターを募集しているようです。気になる方はインスタから連絡してみてくださいね。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

 

この投稿をInstagramで見る

 

『なーれ』(@na_re2021.4.22)がシェアした投稿

【愛媛】リトルレインボー

愛媛県でオンラインお話会を開催しているリトルレインボー。双子のお母さんが2019年に始められました。ZOOMでのオンラインお話会があります。四国在住の方や双子ちゃんのママ、ちょっとお話してみてはいかがでしょうか?

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

https://ameblo.jp/lapin-hina/

【大阪府】にきゅきっず

大阪府北摂地域でかつどうしているにきゅきっず。お楽しみイベントやクリスマス会などを開催されていました。現在はコロナで活動未定のようですが、メールで問い合わせできます。早くコロナが落ち着いて仲間と会えるようになることを願うばかりです。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

nicu-kidsのブログ
にきゅきっずさんのブログです。最近の記事は「座談会開催しました❣️(画像あり)」です。

【京都府】京都NICU親と子の会(おへそクラブ)

2009年から始まったおへそクラブ。病院の枠を超え、京都のNICUで過ごしたことがある親子の会です。おへそレターの配信やクリスマス会など、NICUから始まる子育ての支援を行っています。京都市から表彰もされた実績ある親子会です。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

京都NICU親と子の会(おへそクラブ)公式blog   
京都NICU親と子の会さんのブログです。最近の記事は「【是非ご一読を】広がれ世界早産児デー&きょうとすくすくブック!&紫にゆかりある活動は?(画像あり)」です。

【静岡県】ポコ・ア・ポコ

リトルベビーハンドブックは、ポコ・ア・ポコで生まれました。交流や外部講師を招いて体操教室をするなど、静岡県立病院を起点に活動されています。今はコロナでできていないようですが、NICU病棟を訪れての傾聴ボランティアも始まったようです。NICUを経験した人だからできることをする、ないものは作る姿勢を見習いたいと思います。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

https://pocoapoco.eshizuoka.jp/

【埼玉県】一歩

埼玉県上尾市、さいたま市で活動している一歩は、2年目を迎えた新しい家族会です。定期的にオンライン交流会を開催されています。その様子が読売新聞にも掲載されていました。こういう支援の形が一歩ずつ実現していて素晴らしいな~と思います。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

小さく産まれた子どもと家族の会「一歩」@上尾.さいたま
埼玉県さいたま市、上尾市を拠点にした低出生体重児の家族会ブログ

【福島県】Nくらぶ / Nっ子ちゃん

福島県には1998年からNICU卒業生を支援するNくらぶがあります。歴史があってすごい!!ホームページにある動画に感動しちゃいました!医師、看護師ら専門家もいる相談会や交流会、会報誌の発行など、悩みを共有しつつ正しい情報を届けてくれる親の会です。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

http://nclub98.info/

2019年11月17日世界早産児デーに始まったNっこちゃん。県南部の白河市近郊でサークルをしたいと共感したNICU卒業生のママ達が立ち上げました。NICU卒業生の赤ちゃんや子どもを連れて遠くのサークルに行くのは大変なので、近くで会えるとうれしいですよね。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

サークル「Nっ子ちゃん」のブログ
Nっ子ちゃんさんのブログです。最近の記事は「自己紹介②(画像あり)」です。

【山梨県】M-ちゃいるど

リトルベビーハンドブック山梨県版を作ろうと要望しているM-ちゃいるど。miracle(奇跡)mini(小さい)など、7個のMからネーミングされた未熟児・先天性疾患児の親子サークルです。

「リトルベビーハンドブック(低出生体重児用手帳)」の導入に係る要望〜子育て支援団体「M-ちゃいるど」の皆様が訪問~

2009年から活動されていて、メディアにも多数でているようです。また、親子の交流会だけでなく、経験者患者側として講演を行うなど、恩返しの気持ちも込めて活動されています。

\ホームページ・お問い合わせはこちら/

*M-ちゃいるど*
ドキドキ・ワクワクの、妊娠・出産。でも、事情があって子どもがNICUへ入院し、 産まれた喜びよりも不安や心配が多く、たくさんの涙を流されてきたと思います。 離れ離れの生活・搾乳・一喜一憂の日々・・・ そんな苦しく・辛い日々の中にも、数々の喜びもありました。 子どもの強さ・命の重さ・人のあたたかさ・・・ この経験をしたか...

早産児や家族のサークル まとめ

どの早産児親子サークル・家族会も、同じような思いをした人と話をしたい!と動いたことが原点になっているように感じます。早産や低出生体重児ならではの悩みを分かち合いたい!がきっかけで始まり、子どもが大きくなっても同じような経験が誰かの役に立てるのなら…と続いていく。細く長く続けれていれば、きっといい出会いがあると思いますよ!

今はオンラインでもつながれますし、サークルを立ち上げてきた人の情報も見つかるので、お近くになければ始めてみるのもいいかもしれません。

早産ママと子どもの気持ちが軽くなって楽しく育児ができますように♪

増えてきたリトルベビーサークル【2】↓

リトルベビーサークルが各地で誕生!NICU家族会まとめ【2】
最近新しくリトルベビーのサークルや家族会が各地で発足しています。住んでいる街でリトルベビーハンドブックを作ろうと活動を始...

最新版増えてきたリトルベビーサークル【3】↓

低出生体重児コミュニティ・リトルベビーサークルまとめ【3】
昨年から各地で低出生体重児コミュニティ・早産やリトルベビーとその家族のためのサークルや団体が増えています。新たにいくつか...

コメント