889711687

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

場面かんもく症なのかな?特定の場で喋らない4歳児に悶々

場面かんもくなのかな?4歳 未熟児育児中の悩み

4歳のリトベビ♡ちゃん、場面かんもく症なのかな…?と疑っています。家ではよくしゃべるし、言ったこともよく分かっていますが、特定の場所というより注目される場面になると口を開きません。場面緘黙なのかな?と疑う理由について記録を兼ねてまとめておこうと思います。

スポンサーリンク

4歳で場面かんもくなのかな?と思う理由

場所見知り・人見知りの激しいリトベビ♡ちゃん。3歳ごろから家ではよくしゃべるのに、自分に注目される場ではしゃべらないな・・・と気になってはいました。場面緘黙というより敏感なのかな・・・?ひといちばい繊細な子なのかな?と思って様子見中です。

幼稚園ではお友だちとおしゃべりしているようだし、担任の先生にもヘルプは求めていけている様子。ただ、自分ひとりに注目がくるような場面では口をつむります。園長先生にごあいさつができなかったり、ありがとうが言えなかったり・・・このままでは困ることもでてきそうです。

4歳になってから、しゃべる場しゃべらない場がはっきりしてきたような印象もありました。

喋れる場
・慣れ親しんだお友だちと遊ぶ
・よく会う人しかいない場
・家族・祖父母しかいない場
・人混みの中

喋れない場
・知らない人に話しかけられる
・あいさつや御礼などを言う場面
・発語を促した時
・病院の診察室

話をしない場面がだいたい決まっていて、病院の診察室は特に顕著。これは骨折事件で改めて場面緘黙を疑うきっかけとなりました。

場面かんもくを疑うきっかけ

リトベビ♡ちゃん、4歳でアクシデントから骨折しまして・・・手術、入院をしました。

修正4歳になりました&骨折しました(泣)
リトベビ♡ちゃん、修正4歳になりました!4年前の今ごろはまだ入院中で直母やら哺乳瓶やらに格闘していたんだなぁ…と思うと感...

その後も経過観察で通院していたわけですが、先生の前だと一切話さないんですよね(汗)

ここ痛い?これは動かせる?

・・・うーん、しゃべらないね~

さっきまで待合室ではしゃべってたんですけどね・・・

僕も声が聞いてみたいな~痛いことしてないはずなんだけどな~

というやりとりを何度したことか・・・やさしいおじさん先生だったんですけどね~。最後の通院になる直前には、お話を引き出そうと

お菓子は何が好きかな?今度買っとくよ!教えて

というドクターの打診にも無言。目線は斜め45度下を見つめたまま(笑)視線も合わせたことないかも…?

でも、整形外科の先生、本当に最後の診察の時にお菓子を用意してくれていました。

診察室では緊張から手に力が入って動かそうとしないため、緊張をほぐす目的もあったようですが、あえなく撃沈。。。結局最後まで無言を貫き通しました。

病院の診察室という独特な雰囲気も関係するのかもしれないけど、

それにしても特定の場で喋らないってのが徹底してるなー。やっぱ場面緘黙なのかな?

と再び思うようになりました。フォローアップ健診は私と同じくらいの女性のドクターですが、診察室で話しをしたことはありません。次に行ったときはちゃんと相談してみたいとは思ってます。

場面緘黙ではないかも?と思う場合も

話さない場がはっきりする一方で、意外とここでは喋れるのね!って思うこともあります。

友人にちょっと預けたときのこと、私がいる時は指さしやうなずくだけでしゃべらなかったのに、いなくなるとちゃんと喋っていたようです。特に困ったことがあったから話をしたというより、世間話や問いかけに普通に答えていたそうで…

私がいると喋らなくてもいいと思ってるだけなのかな?そんなに代弁してるつもりはないのだけど

でもお別れの時に、ありがとうやさようならが言えない。。。本当によく分からない…本人が困ることがなければ別にいいのですが、親としてはちょっと気になりますよねぇ。そういう場合、どこに相談したらいいかも分からず…考えすぎも良くないと分かってるけど、悶々としています。

場面かんもく?ひといちばい繊細な子?個性?

そんなわけで、場面かんもく(選択制緘黙)なのか、繊細さんなのか、個性なのか?よく分かりません。小さい頃は喋らない子だったけど大きくなってからお喋りになった子、場面緘黙で筆談をしている子が身近にいるのですが、どちらとも違うような感じもします。

大人しい、繊細な個性で見守っていてもいいのかな?とも思うけど、私が逆効果な対応をしていないかなー?と気になります。

早く産まれたせいなのかな?何かしら療育で克服できるのかな?

まだまだゆっくりな成長のひとつなのかもしれない。あせらず情報収集しながら、適切な対応ができたらいいな~と思ってます。

 

 

 

コメント