本ページはプロモーションが含まれています。

算数セットやおはじきの名前は手書き?お名前シール?両方やってみた私のおすすめを紹介

算数セット名前つけ 子育て

小学校に入学すると必ず購入する算数セット。学校からは名前をひとつずつ書くように言われるし、種類は多いしパーツも細かくて名前つけは一大事です。特におはじきは花の形をしていて名前をつけにくい!

お名前シールをオーダーしたら少しはラクになるかな?お金はもったいないから手書きしようかな?

ママは悩みますよね。。。かくいう私も悩み、手書きとお名前シールと両方を経験しました。結果、お名前シールが良かったです(汗)手書きは辛いよ…もし今から算数セットにお名前つけするなら…算数セット用のお名前シールを買います。色々調べた結果、以下のお名前シールがいいと思いました!

・シンプルなお名前シールなら、びーえーらぼ
・透明のお名前シールなら、ネムネム
・デザイン入りにしたいなら、シールDEネーム

手書き・お名前シールそれぞれのメリット・デメリット、算数セットおすすめの名前書きについて詳しくご紹介しますね。

入学準備ページも参考になる!

楽天 入園・入学準備特集

算数セットやおはじきの名前つけ 手書きでやった場合

画像引用:楽天

算数セットには無地のシールがついている場合が多いと思います。そこにマジックで名前を書いて算数セットの道具に貼るのですが、シールは小さいしひらがなで書かないといけないし、終わりの見えない地味な作業が続きます。時間を測ったことはありませんが、何日も夜な夜なやっていましたね。。。お金はかかりませんがそれ以上の時間がかかりました。

私は長女の入学前にお名前シールをもらえて助かったのですが、次女の時はお名前シールをもらえる機会がなかったので名字だけシールを使いました。お名前シールが余っていてもったいないから、フルネームが必要な所には手書きで書くことに。

これが意外と地味に大変でした。長女の名前が入っている所はカッターで切り落とし、名字だけシールを無地のシールに貼り、名前だけを書きました。少しは手書きする量が減って良かったのですが、ちょっと使っているとはがれちゃうんですよね。で、また名前を書くという二度手間になってしまいました。

名前つけを始めてすぐに、やっぱお名前シール買っときゃ良かった~、と後悔しました。

算数セットやおはじきの名前つけ  お名前シールでやった場合

画像引用:楽天

長女の保育園では、卒園記念品としてえんぴつのセットをいただきました。そのえんぴつには、算数セットにも使えるお名前シールがついていたんです。PTA役員さんセンス良すぎ!

おはじきにも1個ずつ貼れる形になっていて、これが超助かりました!

手書きしなくていいから貼るだけで、手が疲れない、貼るだけだから作業がサクサク進む、といいことだらけ。

算数セットにお名前シールを貼るとどれくらいの時間がかかるのか?はこちらのページに検証結果がでているので参考になりますよ~

<入学準備>算数セットのお名前シールで貼ってみました!

お名前シールを買うのがもったいないと思われる方は、入学準備物にお名前シールがプレゼントになっているものを選ばれるといいかもしれません。ただ、おまけでついてくるものを探すのは大変でなかなか見つからないです。早めのチェックをおすすめします。

入学用に鉛筆ダースを買うと名入れしてくれるのもありますね。学校が何Bの鉛筆を用意して、というか確認してから注文するのがおすすめです。だいたい4B~2Bくらいが多いですが、先生の考え方で異なるようです。

学校用はシンプルな鉛筆がおすすめ

お祝いキャンペーンで資料請求したらお名前シールをもらえるものもあります。が、その後も電話して止めるなどしない限りずーっとダイレクトメールが届きますよ。若干うっとうしいですよね。

その資料請求が原因かはわかりませんが、小学校だけでなく、中学高校の〇〇ゼミ、最後には振袖の勧誘電話まできます。経験上、もらえるからといってすぐ応募するんじゃなかったな、って思っています。

総合的にみても、小学校の入学準備、特に算数セットやおはじきはお名前シールを買って貼るのがおすすめです。

算数セットやおはじきのお名前シールのおすすめは?

算数セットにひとつひとつ手書きできる気がしない方は、お名前シールをオーダーするのがおすすめです。どんなものに使うのか?どれくらいの量が必要か?入学する学校の情報をチェックしてみてください。

算数セットの主要5メーカー
こうぶん・文溪堂・青葉出版・ヒシエス誠文社・昭和教材

算数セットの内容も学校によって異なるので一概には言えませんが、算数セット用のお名前シールなら足ります。おはじき用のシールもセットになっています。

お名前シールは入学時には使い切らなくても、計算カードにも一枚一枚名前をつけますし、2年生になると九九カードにも名前をつけます。余るくらいがちょうどいいです。

計算カード、くっついていて一枚一枚はがしながら名前つけしないといけないんですよ・・・そして並べてリングに通すっていう作業もあります。地味に大変なんです。

ただ、1年生の最初はたくさん使うお名前シールも、徐々に使う機会が減っていきます。ひらがなを習ってくると自分で名前を書いたり、習った漢字があると漢字とひらがなのMIXで名前を書くようになってきます。ひらがなだけのお名前シールの出番は減りますが、それも成長と思って見守りたいですね。

算数セットにおすすめのお名前シール

私は手書きの失敗を踏まえて、今からお名前シールを買うなら以下の3つがいいなと思いました!

びーえーらぼのお名前シール算数セット用

画像引用:楽天

びーえーらぼさんのお名前シールは、算数セットメーカー各社を研究して作られているので安心です。数え棒やおはじきの形が違っても対応できるようになっていますよ。

おはじき用のシール1枚にフルネームが入ります。私がもらったお名前シールは、苗字と名前が別々でした。細かいおはじきに2枚貼るのは手間だったのでとてもいいですね。

また、コインやすごろくといった名前シールを貼りにくいものにも貼りやすい強密着の塩ビシートです。

シール用のピンセットを希望するともらえるので、ぜひピンセットもカートに入れてくださいね。貼りやすくてスピードアップするので、サクサク作業を進めてしまいましょう!その分ゆっくりお茶タイムにしたいですね。

ピンセット希望をお忘れなく!!

namename おなまえマルシェのネムネム透明お名前シール

画像引用:楽天

おなまえマルシェのネムネムの透明お名前シールは、透明シールなのでどんな道具でも貼る場所を選びません。カット済なうえ専用のピンセットもついているので、透明でも貼りやすいです。

シンプルだけどおしゃれでかわいい雰囲気になります。鉛筆やものさしにも使えて便利ですね。かわいい保存用のファイルが付いてくるのも嬉しいポイントです。

透明シールは貼る場所に困らない♪

シールDEネーム 算数セット

画像引用:楽天

無地の名前だけが入ったお名前シールではなく、柄やマークが入ったデザインのお名前シールが欲しい方におすすめなのは、シールDEネーム 算数セット。555パターンもデザインがある中からイラスト入りお名前シールが注文できます。

目印になるし、お友達と被らないから、自分のものがパッと見つけられますよね。シールもさいころ用、お金用、おはじき用といったように種類・サイズ別になっているので貼りやすくて助かります。

デザイン色々目印になる算数セット用お名前シール

算数セットやおはじきの名前シールは手書き?シール?まとめ

算数セットのやおはじきの名前つけはお名前シールがおすすめです。手書きでやったこともありますが、大変で夜な夜な名前つけ作業をしたものです。もうしたくない。。。

大体千円ちょっとくらいで必要な量がオーダーできるので、頼んだ方がいいです。今はオーダーできるものがたくさんあり、名入れでも早く届くので、入学式までに慌てて名前つけしなくて済みますね。

お名前シールがあれば、算数セットの名前つけも親子で一緒に貼って、いい想い出にできそうです。時間を節約して入学前の貴重な今の時間を楽しんでくださいね。

頼んだ次の日には算数セット名前つけ終わるかも♪

error: