889711687

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

早産超低出生体重児の娘が離乳食を食べてくれない!どうする?

離乳食食べてくれない 未熟児育児中の悩み

28週、早産で超低出生体重児の娘は、なかなか離乳食を食べてくれませんでした。
ほんと、食べなさすぎてどうしたらいいのか分からなくて…
いろいろ検索したりフォローアップ健診で聞いたりしましたが良い解決策が見つからず。
当時つけていた日記を読み返すと、時間が解決してくれたという印象です。
同じように未熟児ちゃんで食べてくれなくて、困っているママの参考になればと思います。

スポンサーリンク

早産児の離乳食はいつから始める?始めたきっかけ

早産児の離乳食は、産まれた日から数えた実月齢ではなく、出産予定日から数えた修正月齢で始めます。
早産だった場合はフォローアップ健診があるので、担当医師からも「離乳食始めていいですよ~」と言われるでしょう。

私の場合、退院したのが6月末、離乳食を試しに始めてみたのが11月末でした。
生後8ヶ月、修正月齢5ヶ月の時です。

始めたきっかけは、生後7ヶ月、修正月齢4ヶ月のときのフォローアップ健診で担当医に

「そろそろ離乳食を始めていいですよ~」

と言われたから。
正直、修正月齢で考えたら離乳食始めるの早くない?って思いました。
私的には、離乳食頑張って早く始めなくていいと思ってたので戸惑いました。

 

この頃はシナジスの注射もあって、毎月健診があったんですよね。
次の健診で
「離乳食始めましたか?」
って聞かれるな~と思ったので、健診の1週間前に始めてみようかと思い腰をあげることに。。。

修正月齢5ヵ月で離乳食を始めてみた。

上の子が赤ちゃんだった頃(約13年前)は、もっと早い月齢からいろんな味を覚えさせた方がいいと言われ、
3ヶ月ごろから麦茶やら果汁やら飲ませていました。

実際そのころの母子手帳には、生後3~4ヶ月の赤ちゃんの成長記録を残す欄に
「薄めた果汁やスープを飲ませていますか」という記述があったんですよー!

離乳食を始めるにあたって、ベビー用品のコーナーで離乳食を買おうと思いお店へ。
以前は、お湯で溶かすだけでいい果汁がたくさん売られていましたが、今は少ない。
あれ?と思って調べてみると、今は果汁を与えることを推奨していないんですね。
育児の常識は常に変わっているのだ~と実感しました。

3人目ともなると離乳食を頑張って作る気にもならず、お湯で溶かすだけのお粥を購入。

まず、ごく少量の10倍粥からはじめました。

初日は、ひとくち、赤ちゃんスプーンで口に含ませる。
2日目、離乳食よりスプーンに興味あり。
3日目、食べたがらない。

とりあえず1週間休んで様子を見ることにしました。

その間にフォローアップ健診。
案の定、離乳食について聞かれました。
「始めてはみましたが食べたがらないので休憩中です。」
と答えておきました。

また次の健診の前に始めて見るか~くらいに思っていましたが、
膝で抱っこしていたときに、目の前のバナナに興味津々になって。
よそ見した間に食いつきました~。ペッと出したけど。

食べる気がある!
もうそれだけで感動!!いずれ、食べるようになるだろうとのんきにかまえていましたが、離乳食を再開してみることにしました。

修正月齢6ヶ月!赤ちゃんせんべい解禁

お粥をほとんど食べないまま離乳食を始めて1ヶ月経った頃、試しにみそ汁の豆腐を分けてあげてみました。
食べやすかったみたいで食べました!

やっと食べられる食材が見つかった~♪

他にもいろいろ試してはみましたが、それ以外に食べれる離乳食はりんごと人参のベビーフードくらい。
お粥はあまりお好みではないようで食べてくれません。パン粥も拒否。

あまりにも少量しか食べない日が続いていましたが、お友だちの赤ちゃんが目の前で食べていた赤ちゃんせんべいに興味深々。
早いかなぁ?と思いつつもあげてみると、がつがつ食べたー。

口に入れる量と飲み込みがうまくできてなかったけど、自分で持って食べる達成感が良かったのでしょう。
以来、おかゆを食べず、赤ちゃんせんべいが主食のようになりました。。。

修正7~8ヶ月!未熟児は食が細い!?

修正7ヶ月頃には、ズリバイしたりたっちしたりするようになっていました。
よく動くようになったから、お腹空いて離乳食たべてくれるかな~?

なんて甘い期待は裏切られ、離乳食拒否が続きました。

唯一食べてくれるものが、うどんと豆腐。
キューピーの瓶詰バナナプリン。
蒸しパンも食べれるようになりました。
つかみ食べしたい気持ちが強くて、スプーンであーんは嫌なのかな?

フォローアップ健診で
離乳食を食べてくれません…って相談したら

「なぜか分からないんですけど、早く産まれた子にそういう子多いんですよね~。何でもいいから食べられるものを食べさせてみてください。」

とさらっと言われました。

そうなんだ。。。うちの子だけじゃないんだ。
ってちょっと安心しましたが、じゃぁどうすればいいのか?は未解決。
いろいろやってみるしかありませんでした。

発育曲線にも追いつく様子がなく、食べない・大きくならない、って心配ばかり。
なかなか辛い時期でした。

発育曲線グラフはコチラで公開しています↓
超低体重児の発育曲線問題

修正9~11ヶ月。ベタベタ離乳食が嫌いなのか?

離乳食も後期に入ると、何となくベタベタしたおかゆっぽいものが嫌いなのではないか?と思うようになりました。
修正9ヶ月、生後11ヶ月、思い切って軟飯に変更。
すると少しは食べるようになってホッとしました。
おかゆが嫌いって早く教えてくれよ~って泣きたい気分です。

生後11ヶ月のある日、バナナをフォークに刺してあげてみました。
ついに・・・やっとバナナ食べた~。
って日記に書いていました。泣ける~

そう、バナナに興味を示しながら、全然食べてくれなかったんです。
赤ちゃんはバナナヨーグルトあげとけばいいや~らいに思ってたので、
なんでバナナも食べてくれんの~って悩んでました。

修正1歳~あんぱんまんカレーを解禁!

離乳食にも疲れ、月齢的にも普通食でよくなったのを機に普通食に。
おかゆは食べなかった娘もごはんはある程度食べるようになりました。

とはいえ、気に食わないと食べなかったり遊びだしたり。。。
完食することはめったにありません。

ある日、スーパーであんぱんまんカレーに食いつきました。
これなら食べるかも。そろそろいいかな?と思ってあげたら、完食!

ついに完食する日がきた~!なーんだ食べれるんじゃん。

修正1歳頃はお肉や魚は食べてくれませんでしたが、2歳になる頃には好きなものならペロリ。
3歳になった今では、「おにくすき~」と食べています。
今朝は、鮭フレークのさけだけつまんで「さけすきなの~」って言ってましたし(^_^;)

ちなみに、母乳は生後2歳まであげてました。
食べないから少しでも栄養をと思って止めれなかったんです。

結論:未熟児の離乳食食べない問題は時間が解決した

小さく早く産まれた未熟児ちゃんは、食が細い子も多いようです。
もちろん、食欲旺盛でよく食べる超低出生体重児ちゃんもいますよ!
良く食べればそれだけ早く成長も追いつくかもしれません。

でも、食べない子は食べない!
そんな子でも食べる日がいつかくる!

私はいつになったら食べるんだ~?って悩んでいましたが、結局は時間が解決してくれたな~と思っています。
赤ちゃんの頃は、工夫をしつつ食べるもの食べられるものをあげていく。それしかない。

小さく早く産まれたからこそ「食べて大きくなって欲しい」って気持ちが先走ります。
でも、そんなにうまくはいかないもの。。。

あの辛かった時期、食べずに悩んだ時期はなんだったんだろ~…
って、いつか懐かしくなる時がきますよ。

コメント